ITエンジニアがフリーランスとして働く場合、作業時間に縛られないことが特徴に挙げられます。基本的には決められた納期までに成果を出せば良く、その間のプロセスは問われません。最初に頑張って最後は調整のみというスタイルでも構わないし、最後に追い込みをかけても成果さえ出せば問題ないのです。これは極端な話なので、一般的には計画的に無理のない作業を行うことになります。
ただし、フリーランスとは言え契約によっては契約先のオフィスに常駐して作業をすることもあります。この場合、作業時間の自由は制限されることが多く、会社員と同様になることも少なくありません。
会社員としてのエンジニアの場合、長期間同じ案件に携わることがあります。その間、同じスキルを使い続けることになることが多く、最新のスキルを身につける機会に恵まれないことも多いです。
一方、フリーランスエンジニアの場合、好きな案件に携わることができます。既存の案件は契約更新をしないことで断ち切ることができます。最新のスキルを必要とする案件を選べば、エンジニアとしてのスキル向上が見込めます。新しいものが良いとは限らないので、案件が多いスキルや自分の弱点と言えるスキルを優先的に学ぶことも可能です。
フリーランスになるとすべて自分で行なう必要があります。IT関連の作業だけでなく、契約交渉・会計業務・確定申告なども自分でこなしながら働くことになります。そのため、税金や法律などの知識も自然と身につくでしょう。